シガーロスの2年半ぶりの来日公演を観てきました。
場所は前回来日と同様ガーデンシアター。席は3階の前の方で1つ下で観たかったけどまぁぼちぼち。
2部構成1時間ずつインターバル20分挟んでトータル2時間20分。
今回はオーケストラ公演ということでドラムががっつり入ってる曲はなく定番曲ほぼなし。
アンビエント寄りの選曲でオーケストラを率いてではなくオーケストラの一部としてのシガーロスといった趣き。
ギターを弓で弾く曲も数曲で分かりやすく歪ませてたのはVonぐらい。
そのVonが原曲と雰囲気だいぶ違うのとÁlafossがリズムパートなくなってたぐらいでアレンジも割と原曲に沿った感じ。
久しぶりのHoppípollaも良いんだけど今回はフジロックの時のアレンジがちょっと微妙だったStarálfurがまさしくこれを聴きに来たという演奏で素晴らしかった。
分かりやすい曲が少なかったんで賛否あるのは分かるけど通常のバンドセットは次回以降見れるから、あと1,2曲分かりやすい曲入ってても良いんじゃないかなとは思ったけど満足でした。
ただオーケストラ公演は咳や鼻をすする音など雑音が気になって自分には向いてないなと。まぁ周りに写真や動画とか取る人いなかっただけまだ良かったか。
次回はストリングス隊入れたバンドセットで見たい。
これまでの来日公演の情報を以下でまとめています。

Sigur rosをデータベース化して分析【評価・ライブセトリ】
バンドの来歴についてアイスランドのポストロックバンドシガーロスについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います...


コメント