音楽

洋楽データベース/セットリスト分析

Kraftwerkをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてドイツのテクノグループ、クラフトワークについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライ...
フジロック

Spotifyのデータから見るフジロック2024出演者第1弾

今年のフジロック出演者が発表されたのでスポティファイのデータから出演者の人気指標や人気曲を見ていきます。出演者第1弾Spotifyの属性値についてpopularity(人気度):トラックに基づいており、トラックが何回再生されたか、それらの再...
洋楽曲分析

Nile(ナイル)の曲を分析して人気曲、曲調毎のおすすめアルバム・曲を紹介

分析の仕方世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨して...
洋楽データベース/セットリスト分析

メタルバンドNileをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてアメリカのデスメタルバンド、ナイルについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライン年...
ライブの感想

Katatonia@渋谷クラブクアトロの感想【2024/2/6】

カタトニアのライブを観てきました。活動歴30年以上ながら初来日だそう。曲の判別ができない程度にはニワカですが感想を。フレックス退社でちょっと早めに向かい一段高い所から観ました。客入りは9割は入ってたかと、海外のお客さんも割といました。結成メ...
邦楽曲分析

PEOPLE 1の曲を分析して人気曲、曲調毎のおすすめアルバム・曲を紹介

分析の仕方世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨して...
邦楽データベース/セットリスト分析

People 1をデータベース化して分析【評価・ライブセトリ】

バンドの来歴についてピープルワンについて、バンドの略歴・ライブツアーのセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライン年単...
邦楽曲分析

ポルノグラフィティの曲を分析して人気曲、曲調毎のおすすめアルバム・曲を紹介

分析の仕方世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨して...
邦楽データベース/セットリスト分析

ポルノグラフィティをデータベース化して分析【評価・ライブセトリ】

バンドの来歴についてポルノグラフィティについて、バンドの略歴・ライブツアーのセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライ...
ライブの感想

The Chemical Brothers@東京ガーデンシアターの感想【2024/2/2】

有明で5年ぶりに来日したケミカルブラザーズのライブを観てきました参加したのは中日の金曜公演せっかくなのでゲストのJames Holroidから行こうと30分早く仕事を始めるも終わらず結局着いたのは始まる直前でほぼ見れず...James Ho...