音楽

洋楽曲分析

Bloc Party.(ブロック・パーティー)の人気曲ランキング

世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中のpopularity値より人気曲・アルバムを紹介していきます。p...
ライブの感想

New Order@有明アリーナの感想【2025/2/27】

2度の延期・中止を経てのニューオーダーの9年ぶりの来日公演を観てきました。アリーナは無謀かと思ったが注釈付き席まで出る盛況っぷり。自分は直前に買ったので注釈付き席でしたが角度はあるけどモニターもメンバーも見切れることなく割と見やすかったです...
洋楽データベース/セットリスト分析

The Prodigyをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてイギリスのレイヴ・エレクトロバンド、プロディジーついて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タ...
洋楽データベース/セットリスト分析

Bloc Partyをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてイギリスのロックバンド、ブロックパーティーついて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムラ...
ライブの感想

Green Day@Kアリーナの感想【2025/2/25】

グリーンデイの来日公演の横浜初日を観ました。2012年のサマソニ以来13年ぶりの来日だそう。サマソニでは半分ぐらい見て別のステージに移動したのでちゃんと観るのは初です。事前にセットリスト見て今回のツアーはAmerican Idiotメインに...
ライブの感想

Sumac@TSUTAYA o-nestの感想【2025/2/24】

Sumacの来日公演を観てきました。観るのは前回の来日以来8年ぶり。今見たらチケット代3000円でびっくり。整理番号が良かったので開場時間に間に合うように会場へ行き一段高い所から観ました。整理番号Aが20番までだったので2日券は20枚かな。...
洋楽データベース/セットリスト分析

The Hivesをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてスウェーデンのロックバンド、ザ・ハイヴスついて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライ...
フジロック

フジロック2025の妄想タイムテーブルを作成してみた

FUJI ROCKのステージ割が発表されたので過去のタイムテーブルを参考にタイムテーブルを作成してみました。以前は妄タイというフジロックファンサイトがあったのですが更新がなくなってしまったので作成。タイムテーブルは昨年の物を参考にして作成。...
パンクスプリング

Punkspringの第3弾が発表されたのでタイムテーブルを予想

ラインナップ■出演者IGGY POP / BAD RELIGION / ザ・クロマニヨンズ / SEXPISTOLS / YELLOWCARD / PENNYWISE / THE BONEZ 仮タイムテーブルand moreの記載が消えても...
フェス

ULTRA JAPANの歴代ヘッドライナー・出演アーティストまとめ

エレクトロニック・ダンス・ミュージックのイベント。ウルトラジャパンの過去の出演者をまとめました。過去に参加した方は振り返りにどうぞ。概要2014年より毎年9月お台場のTOKYO ODAIBA ULTRA PARKにて開催されているEDMフェ...