tm-808

ライブの感想

Cory Wong@豊洲PITの感想【2024/6/6】

あまり聴かないジャンルだけど昨年のフジロックの評判が気になったのでコリー・ウォン観てきました。会場はまあり好みでない豊洲ピット。前日の恵比寿の会場の方がまだ良かったけどこっちの方が都合つきやすかったので仕方ない。最終日だしなにかサプライズな...
洋楽データベース/セットリスト分析

Hiatus Kaiyoteをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてオーストラリアのフューチャー・ソウル・バンド、ハイエイタス・カイヨーテについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると...
洋楽曲分析

Thom Yorke(トムヨーク)ソロ・Atoms For Peaceの曲を分析して人気曲、曲調毎のおすすめアルバム・曲を紹介

分析の仕方世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨して...
洋楽データベース/セットリスト分析

Thom Yorkeソロ・Atoms For Peaceをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてRaiodheadのボーカルトムヨークについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライ...
洋楽曲分析

Radiohead(レディオヘッド)の曲を分析して人気曲、曲調毎のおすすめアルバム・曲を紹介

分析の仕方世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨して...
洋楽データベース/セットリスト分析

Radioheadをデータベース化して分析【評価・セットリストまとめ】

来歴についてイギリスのロックバンド、レディオヘッドについて、評価や来日公演のセットリストをグラフ等で可視化し人気曲やおすすめのアルバムを紹介。画面の小さいスマホの場合、横向き又はピンチイン/ピンチアウトすると見やすいかと思います。タイムライ...
フジロック

ステージ割が出たのでフジロック2024の妄想タイムテーブルを作成してみた

FUJI ROCKのステージ割が発表されたので過去のタイムテーブルを参考にタイムテーブルを作成してみました。以前は妄タイというフジロックファンサイトがあったのですが更新がなくなってしまったので作成。タイムテーブルレッドマーキーが金曜のみ6枠...
ライブの感想

Tesseract@渋谷Cycloneの感想【2024/5/19】

イギリスのプログメタルバンドテッセラクトの初来日公演を観てきました。個人的には1,2枚目が好きで3,4枚目はちょいイマイチ。5枚目で盛り返したなって印象。会場サイクロンだったけどここ毎回ギッチギッチに詰め込むから好きじゃないと思いつつ行った...
ライブの感想

Red Hot Chili Peppers@東京ドームの感想【2024/5/18】

レッドホットチリペッパーズ観てきました。ジョンフルシアンテがいるレッチリを観ておきたかったので参加。ツアー自体は2022年から続いているものらしくなぜか日本は2周目。初日は完売。2日目もほぼほぼ埋まってたみたいで昨年来たばかりなのにドーム2...
サマソニ

サマソニ2024の仮タイムテーブルを作成してみた

ステージ割が発表されたので昨年のタイムテーブルを参考に出演者を当てはめてみました。東京がマリン、ビーチが8ステージ他9ステージ、大阪がオーシャン8ステージ、他9ステージで作成主要ステージの残りの出演者数が概ね分かるかと思いますタイムテーブル...