分析の仕方
世界で最も利用者数が多い音楽ストリーミングサービスSpotifyは配信している曲に関するデータをSpotify Developer API 内より公開しており、このデータの中の属性値からアルゴリズムが新たな音楽をリスナーに推奨しています。
このアルゴリズムが良くできているということで楽曲データを取得し人気曲や特徴を分析してみました。
楽曲のデータ属性値
取得する曲の属性値は以下の通り
popularity:値が高いほど人気がある曲(再生回数、再生頻度から算出しており最近再生された曲の方が値が高くなります)
相対値でプラットフォーム上の他の全てのアーティストとの比較をして0から100の値で評価したものです。そのため他アーティストと比較もできます。
danceability:値が高いほど踊りやすい曲(テンポ、リズムの安定性、ビートの強さ等に基づいて算出)
変拍子や転調が多い曲は値が低くなります。
acousticness:値が高いほど電気を使わない生楽器の割合が高い曲。
energy:値が高いほど速い又はうるさく感じる曲。
instrumentalness:値が高いほど曲にボーカルコンテンツが含まれていない曲。
speechiness:値が高いほど音声の割合が高い曲。ラップミュージックは値が高くなります。
valence:値が高いほど曲の雰囲気がポジティブ(陽気・多幸感)を感じる曲。値が低いほどネガティブ(悲しみ・怒り)を感じる曲。
liveness:値が高いほどオーディエンスが含まれている曲※公式の説明ではライブレコーディング向けの値ですが、Web情報でコーラスが入っていると数値が高くなるという説明もあるようです。参考まで
loudness:値が高いほど曲全体の音量が大きい(値は-60から0dbで表示)
tempo:BPM
time_signature:拍子
length:曲の長さ(秒)
mode:曲調(1がメジャー調、0がマイナー調)。
リファレンスは以下になります。
人気曲・曲調毎のランキング
属性値毎に上位から順に表示。
アルバム毎に色分けして表示しています。
見出しからアルバム毎・属性値毎に表示変更できます。
バーをマウスオーバーすると収録アルバムがポップアップで表示されます。
アルバムTriumph or Agonyはスポティファイ未配信
属性値の説明にある通り人気曲が聴きたい場合はpopularityの高い曲。
踊れる曲が聴きたい場合はdanceabilityの高い曲。
速い曲やうるさい曲が聴きたい場合はenergy又はloudnessの値で選ぶのもいいでしょう。
ポジティブな曲調が聴きたい場合はvalenceが高い曲。逆にネガティブな曲調が聴きたい場合はvalenceが低い曲を選ぶといいでしょう。
また、これらの属性値を知ったうえで改めて聴くと何か発見があるかもしれません。
曲調を比較
属性値をまとめて比較できるようにレーダーチャートで表示。
見出しからアルバム毎に表示できます。
マウスオーバーすると詳細がポップアップで表示されます。
人気アルバム・曲調の推移
アルバム収録曲の平均値から比較し人気のアルバム、曲調毎に適したアルバムを表示。
アルバム単位で聴く際の参考に。
アルバム単位で曲調を比較
属性値をまとめて比較できるようにレーダーチャートで表示。
マウスオーバーすると詳細がポップアップで表示されます。
楽曲はポジティブ?ネガティブ?
valenceの値からポジティブ/ネガティブどちらの要素が強いかを表示。
popularityの要素と2軸にしてどちらの要素が人気があるかを表示しました。
左に行くほどネガティブ、右に行くほどポジティブな要素が強い曲。上に行くほど人気曲となります。
メジャー調/マイナー調の割合
最後にアルバム毎のmode値からスケールの割合を見ます。
一般的にメジャー調が明るく、マイナー調が暗い曲調と言われています。
ライブデータ分析
ライブデータについて以下の記事で分析しています。
コメント