ゼップ新宿について
所在地 | 東京都新宿区歌舞伎町1丁目29−1 |
駐車場 | 無 |
喫煙所 | 有(B1F) |
収容人数 | 1500人 椅子使用時693人 |
コインロッカー | 840個 400円 |
HP | https://www.zepp.co.jp/hall/shinjuku/ |
アクセス
会場までの距離・時間、最も近い駅の出口等
最寄り駅 | 徒歩 | 距離 | 駅の出口 |
新宿駅 | 8分 | 550m | 東口出口 |
西武新宿駅 | 2分 | 110m | 正面口歌舞伎町方面出口 |
JR新宿駅からのアクセス
①東口を出て目の前の交差点を渡る。

②モア2番街を通り歌舞伎町方面へ進む。※又は線路沿いの新宿通りから歌舞伎町方面へ進む。

③交差点を渡り歌舞伎町一番街ではなく左の西部新宿駅方面へ向かう。

④マクドナルドの右の道を進んだ方が早いが初めて行くときは西武新宿駅沿いを進んだ方が迷わず行けると思います。

⑤道なりに進むと右手に歌舞伎町タワーが見えてきます。会場は歌舞伎町タワーの地下にあります。
以下の画像の建物が歌舞伎町タワー

⑥上の画像の位置から右を向くと2枚目の画像の視界になりファミリーマート方面進むと入場口が見えてきますので到着です。

以下の画像はファミリーマートを背にした視界
ここが待機列になります。

西武新宿駅からのアクセス
①正面口歌舞伎町方面出口を出て左手に進みます。

②道なりに進むと右手に歌舞伎町タワーが見えてきます。会場は歌舞伎町タワーの地下にあります。
以下の画像の建物が歌舞伎町タワー

③上の画像の位置から右を向くと2枚目の画像の視界になりファミリーマート方面進むと入場口が見えてきますので到着です。

駐車場
コンビニ
目の前にファミリーマートがあります。
カフェ
歌舞伎町タワー内にスターバックスがあります。
会場内
会場は建物の地下にあります。待機列から整理番号を呼ばれたら地下1階へ向かいます。

長い廊下を奥へ進むと階段があるのでライブフロアまでさらに降ります。左手にエクカレーターがありますが私が行ったときは使用できませんでした。恐らく人がまとめて入る時は事故に繋がるので止めていたのでしょう。
地下4階がスタンディングのライブフロアで地下3階が通常2階席に該当するフロアになります。

座席表
以下公式サイトのフロアガイドより座席の確認ができます。
https://www.zepp.co.jp/~pj-zepp/wordpress/wp-content/uploads/2023/02/23012831/sh_seat.pdf
1階席からのステージの見え方
PA前までは同じ高さで柵が最前含め3か所。
最前列は30~40人程度。

以下はPA横からの公演中のステージの見え方。
PA横の4つ目の柵は1段高くなっています。

以下最後尾からの見え方。前方フロアより2段分高くなっています。

フロア後方

2階席からのステージの見え方
1階と2階で券種が分かれている場合と共通となっていてどの券種でも見れる場合があります。公演毎に変わるようなので2階を利用する場合は要確認です。
2階席には座席がなくコの字型になっておりステージまでの距離は割と近いですが高さがありますので見下ろす形での鑑賞になります。立ち見ですので2列目、3列目と後ろからですと少し見えづらくなります。
ソファが常設されていますが通常公演では使用できないようになっている場合があります。恐らくクラブ公演時に使用されるものでしょう。
ドリンク交換についてですが基本(地下4階)1階席での交換になりますので降りなければなりません。
以下2階席の入り口から

2階からの公演中のステージの見え方。

客席全体が見えるように広角で撮りました。

トイレ
ライブフロアがある地下4階にあります。
相当数あるのでそんなに並ぶことはないと思います。
グッズ販売(物販)
ライブ会場と別のフロアでの販売の場合と会場内での販売の場合があります。※公演毎に変わるので要確認。
ライブ会場と別のフロアでの販売の場合
以下の画像の左側に物販待機列がありすぐ傍の階段を降りて地下1階の物販スペースへ向かう感じでした。

以下は地下1階の物販スペースをライブ入退場口(チケットをもぎる場所)側から撮った画像で柵で区切られていました。

会場内での販売の場合
会場内のフロアに降りる前に物販スペースがある場合もあります。その場合はチケットがないと購入はできませんでした。
ドリンク代について
ドリンク代は600円です。ドリンク代は現金でも払えますがICカードを推奨されておりそちらの方がスムーズに入場できます。
コメント