検索すると無限に記事が出てきますが備忘も兼ねて一応書いておきます。
随時更新していきます。
必ず持っていくもの
| チケット/リストバンド | 入場券/キャンプ券/駐車券等 |
| スマートフォン | 電子マネーやタイムテーブル等 |
| 現金 | 電子マネーは使えないこと(場所)があるので多少は準備した方が良い |
| レインウェア | 雨はほぼ降ると思った方が良い |
| 免許証 | 車運転するなら必須 |
| 保険証 |
もしもの為に |
| 眼鏡/コンタクトレンズ | 目が悪い人は必須 |
| 着替え | 参加日数以上にあるともしもの為にいい。特に靴下 |
| 歯ブラシ |
必須 |
あると便利なもの
| 折りたたみ椅子 | あると楽。組み立て式は使用不可 |
| モバイルバッテリー | 複数日参加なら必須。ケーブルも忘れずに |
| 日焼け止め | 晴れると焼ける |
| 防寒着 | 昼と夜の温度差はかなりあるので重要 |
| タオル | 汗拭き用に。現地の水はかなり冷たいので冷やすと気持ちいい |
| ウェットシート | サッと手を拭きたいときに |
| 医療品 | 下痢止め/胃薬等必要な人は |
| 虫よけスプレー | マダニに注意 |
| 腕時計 | キッチリ動きたい人は |
| 帽子 | 熱射病対策 |
| サングラス | 紫外線対策 |
| 電子マネー | 現金より楽 |
| ペットボトルホルダー | バッグに着けると手が塞がらなくて便利 |
キャンプ用の持ち物
| テント | 必須 |
| ペグ | 必須。忘れた場合は会場内のよろず屋へ |
| ハンマー | 必須。忘れた場合は会場内のよろず屋へ |
| 寝袋 | 夜は寒いのであった方が良い |
| ライト | スマホでもいいが別であった方がいい |
| 鍵 | テント荒らしが増えているようなので必須 |
| 着替え | 参加日数以上にあるともしもの為にいい。特に靴下 |
| 歯ブラシ | 必須 |
| タオル | 温泉入る際に |
| 美容・化粧品関連 | 必要に応じて |
| テント用目印 | 似たようなテントが多いので目印を付けておくと探しやすい |
| キャリーカート | キャンプサイトは上り坂なので荷物が多い場合はあると便利 |
| 耳栓 | 夜もライブは続くので場所によってはうるさい。 |
| サンダル | ちょっと出歩くように |
| ゴミ袋 | 入場時に配っているのでそれを使ってもいいかも |
会場に行く前にやっておくこと
| 電子マネーのチャージ | 会場でもチャージできるが行列ができる可能性がある |
| モバイルバッテリーの充電 | 充電式のやつは充電しておきましょう |
| 爪を切る | たくさん歩くので |
| 雨具やテント等に防水スプレーをかける | テントや雨具の防水性能が落ちている可能性がある |
個人的に不要なもの
| レジャーシート | 雨降るとぐちゃぐちゃに。終演後たいてい放置されているのがこれ |
| 水筒 | 荷物に余裕があるなら持って行ってもいいけど、会場内で飲み物に困ることはない |
| ジップロック(防水ケース) | 操作しづらい。裸で持ってても壊れる程濡れることあるかな? |


コメント